ぷらざ4月号p.42の水戸市からのお知らせに掲載されている「ごみ収集カレンダーのQRコード」へアクセスできないことへのご案内
(⇒クリックで詳細が開きます。)
ご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございません。
キャンプ、温泉、グルメ、旅。新生活・新年度に向けて気持ちも体もリフレッシュしてみませんか? 2021年4月1日号掲載
この記事を読む「お客さまと共に成長する地域のための金融機関」を将来の経営ビジョンに据え、取引先の支援や地域経済の活性化に
取り組んでいる「茨城県信用組合」。今回は、渡邉武理事長に「けんしん」の取組みやコロナ対応についてお話を伺いました。
2021年04月1日号掲載
聴く人の心に刺さるメッセージ性の高い歌詞が多くの世代の心を突き動かしている「the quiet room」。水戸発スリーピースバンドの結成やコロナ自粛期間中の音楽との向き合い方、今後の目標についてお話をお伺いしました。
2021年03月1日号掲載
いつの時代も大切な人へ想いを伝えるコミュニケーションツールのひとつ「ギフト」。
今月号ではさまざまな角度から、「心のこもったギフト」について取り上げます。
2021年3月1日号掲載
納豆、アンコウ、芸術館、徳川家所縁の重要文化財、偕楽園、保和苑、千波湖――。水戸市にはグルメ、芸術、歴史、自然など、さまざまな魅力がありますが、今回はあらゆる角度から水戸と梅についてご紹介します。
2021年2月1日号掲載
2021年の幕が明けました。あらためてオリンピックイヤーの仕切り直しです。グローバル化が進む中、新春号では、さまざまな角度から水戸から発信する世界との関わりをご紹介します!
2021年1月1日号掲載
早くも2020年が終わりを迎えようとしています。今月号では、Withコロナ時代の中、地域の明るい情報を発信している方や新企画や新商品などに積極的に取り組んでいる方など、水戸で精力的に活動している方々にお話を伺いました。読者の皆様も2020年を振り返り、そして来年に向けて新しいことにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
2020年12月1日号掲載
「あす旅」とは…茨城県央地域9市町村を訪れ「日常から気持ちをシフト」し「あなたの明日がきっと変わる」というコンセプトです。気軽に行ける身近なエリアのお出かけを、さらに楽しくしてくれる「あす旅」で地元をとことん満喫しましょう。
2020年11月1日号掲載
いばらき県央地域観光協議会(水戸市・笠間市・ひたちなか市・那珂市・小美玉市・茨城町・大洗町・城里町・東海村)は「あす旅」というコンセプトのもとに、コロナ禍で遠くに出かけることに不安を持っている方にも、近場でリフレッシュできる旅を提案しています。ぷらざ読者の皆さんにとって身近な県央9市町村の魅力を探る、「あす旅」リレーブログ(月刊ぷらざ11月号~3月号の5カ月連載)のメンバー3人にその想いを語っていただきました。 2020年11月1日号掲載
この記事を読む地元の農産物を使った美味しい料理が味わえるお店「水戸美味」。今月号では「水戸美味」のご紹介をはじめ、10月からスタートするスタンプラリーについて取り上げます。 2020年10月1日号掲載
この記事を読む厳選された有機質肥料と生産者の愛情と徹底した生産管理で育った「柔甘ねぎ」。栽培をはじめたきっかけや部会独自に定めた栽培方法など、「柔甘ねぎ」の美味しさの秘密とその魅力に迫ります。 2020年10月1日号掲載
この記事を読む茨城県には魅力ある県産品が盛りだくさん! そこで9月号の巻頭特集では、いまならお得に買い物ができる「いばらき県産品お取り寄せサイト」を特集します!みんなで茨城を盛り上げましょう! 2020年9月1日号掲載
この記事を読む