〜放映終了ページ一覧〜
体験道場/2007年7月号 「浴衣着付け編」
高校生の頃、母が着せてくれた浴衣。花火大会よりも、浴衣を着られた嬉しさが記憶に残っています。お店に並ぶ可愛らしい柄の浴衣。もしも自分で着られたら、どんなに素敵でしょう・ 思いを叶えるため、憧れの着付けにチャレンジしてきました。
詳細ページを見る
体験道場/2007年6月号 「空手編」
空手」は、琉球王国時代に発祥した武術で、昭和に入り日本の武道と承認されました。現在は、主として競技スポーツとして発展。流派も様々あり、人気の格闘技「K|1」も、空手の流れを受けています。  強い私を目指して武道に初挑戦しましたが、その結果はいかに…。
詳細ページを見る
体験道場/2007年5月号 「ぷらざサッカーチーム始動!編」
今や誰でも知っているスポーツ、サッカー。ご存知の通り「手が使えない」スポーツで、見るのと実際にプレーするのとでは大違い。今回は、ぷらざ「スタッフチーム」を結成し、その難しさと楽しさを実際に体験しました!
詳細ページを見る
体験道場/2007年4月号 「陶芸編」
子どもの頃から手先が不器用だった私が、興味を持ったのがなぜか陶芸。何かと忙しい日々を忘れ、ゆっくり何かに集中したいと思い、その扉を開きました。
詳細ページを見る
体験道場/2007年3月号 「アメリカンフラワー編」
子供の頃から花が大好きだった私が、今回興味を持ったのは「アメリカンフラワー」。
生花とはまた違った魅力に惹かれ、オリジナルフラワー作りに挑戦することにしました。
詳細ページを見る
体験道場/2007年2月号 「フィニッシング編」
人と接することが多い仕事柄、「もっと自分をうまくみせられたら」と思う機会は少なくありません。
そこで今回は、女性としての美しさを学べるフィニッシングサロン『ジュノエスク』を訪れました。「フィニッシング」とは、”女性を仕上げる“という意味で、マナーや立ち居振る舞いを学ぶ事です。
詳細ページを見る
体験道場/2007年1月号 「目指せ!ドラマー編」
格好よく楽器を演奏したい。高校生の時からそんな希望を持っていました。ギター、ベース、キーボード。その中でもドラムはバンドの中心。
今回はそのドラムにチャレンジ!格好よくエイトビートを叩くことが目標です。
詳細ページを見る
体験道場/2006年12月号 「愛車点検編」
寒さが厳しくなってくると、愛車の思わぬトラブルに見舞われがち。
以前に何回か痛い目に遭っているので、簡単にできる日常点検を教えてもらいました。日頃、ボンネットを開けることもない私を指導してくれたのは「シャトル常陽車検」の方々です。
詳細ページを見る
体験道場/2006年10月号 「社交ダンス編」
ダンスに魅了されていく様子を描いた映画、「Shall We Dance」。
背筋を伸ばし、パートナーをリードし華麗に舞う姿は格好いいものです。
私の両親もダンスが趣味で、楽し気にレッスンに通う日々。年齢を問わず、多くの人を夢中にさせる社交ダンスの魅力にせまります。
詳細ページを見る
ぶらり茨城散策記/2006年9月号 「ファッションクルーズ」
茨城県は、ひたちなか地区を中心として新しいライフスタイルの実現を目指し、「国際港湾公園都市づくり」を進めています。
この都市構想の中の柱の一つが、「レクリエーション・リゾート都市」。エリアの開発が進む中、7月15日ホームセンター『ジョイフル本田ニューポートひたちなか店』に、巨大ショッピングモールが誕生しました。

詳細ページを見る
ぶらり茨城散策記/2006年8月号 霞ヶ浦の一日プチゴージャス日記
霞ヶ浦周辺に位置する土浦市と阿見町。
関東の明峰・筑波山を背に、日本第2位の面積を誇る淡水湖・霞ヶ浦に面した「水と緑」の町です。
自然に恵まれたこの土地をたっぷり堪能するべく「クルージング」「空中散歩」「ドライブ」と、霞ヶ浦の陸海空すべてを満喫!忙しい日常を忘れる“ちょっとセレブ”な旅を決行してきました!
詳細ページを見る
ぶらり茨城散策記/2006年7月号 古河そぞろ歩き」
『万葉集』に登場し、『南総里見八犬伝』の舞台にもなるなど、古くより東国の要として栄えてきた古河市。
市内のあちこちに残る貴重な文化財が、歴史の息吹きを感じさせてくれます。これらの文化財は、駅から歩ける範囲に点在しているので、お散歩にもピッタリ!
夏のひととき、歴史探訪に興じてみるのは、
いかがですか?
詳細ページを見る
ぶらり茨城散策記/2006年6月号 緑がまぶしい「つくば山トレッキング」
茨城が誇る名峰・筑波山。つくばエクスプレスの開通に伴い、県外からの登山客も増えています。緑が深さを増すこの時季は、 トレッキングにも最適。また、山麓に位置する「茨城県フラワーパーク」は、6月がバラの見頃。そして歩き疲れた体を癒すには、「やさと温泉・ゆりの郷」。
自然の恵みを満喫する、スペシャルツアーに出かけてみませんか?
詳細ページを見る
ぶらり茨城散策記/2006年5月号 ワクワクがいっぱい!刺激的「大洗」
夏には多くの海水浴客でにぎわう「大洗」。今年3月にオープンした「大洗リゾートアウトレット」の登場で、茨城の観光スポットとしてさらに注目を集めています。
県民なら誰でも一度は訪れた記憶のある大洗は、家族やカップル、友達、誰と行っても楽しめる場所。今回はそんな笑顔があふれる大洗の旅をナビゲートします!
詳細ページを見る
TOPへ戻る
TOPへ戻る 会社案内 関連会社 採用情報 プライバシーポリシー ページの一番上へ
[月刊ぷらざ 茨城県央版 WEBサイト]は、株式会社ぷらざ茨城が運営しています。
株式会社ぷらざ茨城 〒310-0841 茨城県水戸市酒門町4269-6 Tel:029-304-0071 Fax:029-247-7081 E-mail:web@plaza-mito.co.jp